以前チャレンジしたときは、頑張ってもがいたけど全然100km/hに届かず、失敗に終わった(><)
今回はちゃんと準備してから挑んで「毎時100km!」のアチーブメントを達成できた。簡単に紹介します。
準備したこと
バッジを取るために準備したことは、次の3つ。
- エアロブーストをとる
- ワトピアのラジオタワーに登る
- フレームとホイールを変更する
前にチャレンジしたときは、ラジオタワーの下りでもがいただけ。エアロブースト無しで、その時のフレームとホイールは「Specialized Tarmac Pro」+「Lightweight Meilenstein」だったが、90km/hまでしか出なかった。
エアロブースト

エアロブーストを使うと、15秒間だけ空気抵抗が減少する。
今回は、Watopiaを走り始めてすぐのアーチで「エアロブースト」が出た。「Four Horsemen」のルートが出やすいようだ。
ラジオタワー
ラジオタワーの場所はここ。
1時間くらいのウォーミングアップとして登った。

フレームとホイールの変更
ラジオタワーの頂上についたら、いったん止まって一休み。そこでスピードが出やすい機材に変更。今回はフレームとホイールを所持している「Cervelo P5」+「ZIPP 808」にした。
あとは頑張ってもがく
準備が終わったら、ラジオタワーを下りつつ全力でもがく。
最初から頑張り過ぎないように注意して、ある程度下ったところで「エアロブースト」を使った。
出力パワーは最大670Wで、スピードは106km/hまで出てバッジをゲット!
YouTubeに動画をアップしたので、ご参考に。

Amazon | タックス(TACX) スエットカバー T2930 SWEAT COVER [並行輸入品] | タックス(Tacx) | トレーニングバイク・マシーン付属品
タックス(TACX) スエットカバー T2930 SWEAT COVER がトレーニングバイク・マシーン付属品ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
コメント