今月から、新しく追加されたフランスとパリのコースを選択して走れるようになりました。そのコーススケジュールやアップデートによって追加・変更された主な機能について紹介したいと思います。
コーススケジュール 「FRANCE」と「PARIS」が追加
8月のコーススケジュール
8/10より、スケジュールに「FRA/PRS」が追加されFRANCEとPARISが走れるようになりました。ルートアチーブメントがあるので、バッジを獲得してXP稼ぎをしないとですね(`・ω・´)

FRANCEのルート (7つ)
フランスのルートは全部で7つあります。
中でもVen-Topはかなりの山岳コースとなっているので、走るには覚悟が必要です・・・┐(´-`)┌

No. | コース名 | 距離(km) | 獲得標高(m) |
1 | Casse-Pattes | 22.9 | 155 |
2 | Douce France | 24.0 | 133 |
3 | Petit Boucle | 60.8 | 483 |
4 | R.G.V. | 24.0 | 133 |
5 | Roule Ma Poule | 22.9 | 155 |
6 | Tire-Bouchon | 60.8 | 482 |
7 | Ven-Top | 20.8 | 1,539 |
PARISのルート (2つ)
パリのルートは2つです。
距離は短いですが、街並みを楽しめるコースとなっています。

No. | コース名 | 距離(km) | 獲得標高(m) |
1 | Champs-Elysees | 6.6 | 39 |
2 | Lutece Express | 6.6 | 39 |
8月の主なアップデート情報
ステアリング機能の拡大
「Repack Ridge」のみで使用できたステアリング機能が、すべてのコースで利用可能になります。
但しコンパニオンアプリではなく、別途「ELITE STERZO SMART STEERING BLOCK」という前輪の台が必要。お値段 は$109(≒11,600円)。Zwift.comの商品ページは下記。
ミートアップ機能の改善
ミートアップに遅れて参加(Late join)したり、レース結果を見ることができるようになります。ユーザーから要望の多かった機能で、今後のコンパニオンアプリのアップデートで使えるようになるようです。
「Tarmac SL7」と「ARC 62」の追加
Drop Shopで、Tarmac SL7とARC 62が買えるようになりました。
リアルでもSL7の登場/VENGEの廃止で、にぎわってますね(^-^*)/


「フェンス」機能の復活・更新
2020年3月から廃止されていたフェンス機能が復活。グループライドで飛び出すのを禁止する機能ですが、フェンスを越えた場合の画面の通知方法が変更されました。
「Pace Partners」の登場
Watopiaを一定ペースで走る、A~Dで始まる下記4つのペーサーボットが登場。
- Amelia Anquetil (4+ w/kg)
- Bowie Brevet (3.2-3.9 w/kg)
- CoCo Cadence (2.5-3.1 w/kg)
- Diesel Dan (1-2.4 w/kg)
日本時間だと2:30~12:30と14:30~24:30の1日20時間走っているらしいのですが、探してみたけどまだ見つけられない・・・

パワーアップアイテムの追加・変更
- Anvil/アンビル(新アイテム):
イベント時のみ使えるアイテムです。30秒間、体重が数パーセント増加して速く下ることができます。 - Feather/フェザー:
今までは9.5kg固定で軽くなる効果がありましたが、体重の数パーセントが軽くなるように変更となりました。体重が軽い人が有利でしたが、重い人でも公平に効果を受けられるようになります。 - Buritto/ブリトー:
半径2.5メートル以内のすべての人のドラフトが10秒間無効になります。今までは自分の後ろ側の人に対してしか効果がありませんでしたが、効果が強力になりました。
タイムギャップの改善
近くのライダーのリストに表示されるタイムギャップが改善されました。走行スピードや勾配など考慮して、タイムを計算するロジックが見直されたのかと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و
タックス(Tacx) ()

¥173,727
Wahoo ()

¥167,805
コメント